皆さんのストレス発散方法はなんですか?
私は色々どうしようか悩んだ時、アイディアを出したい時、モヤモヤする時、デスクワークばかりで運動不足の時、スポーツジムに行って、ノンストップで3kmを大体25分くらいで走ってきます。ゆっくりですがね。かなり汗をかいてすっきりします。
その後ジムでシャワーを浴びてから帰ります。
帰りの時の爽快感はたまらないです。
ストレス発散目的というマイナス要素の改善目的だけではなく、ポジティブにアイディアを出したい時にもとても良いです。
健康維持やアンチエイジング、美容、若返り目的という意味でもジムでランニングマシンで走ることはプラス要素しかありません!
もっと多くの日本人や世界の人たちがスポーツを好きになって欲しいと思います。
自分は幼少期、死ぬほど運動しました。熱中症で倒れたことも何度かあります。今になってみれば当時の小中学校の部活動が厳しかったおかげで今、自分の強い身体があると思います。
ちなみに、私は、小学4年生から町の大会に出るために80mハードル走を走っていました。ハードルをやっていたのは小学4〜6年の3年間だけですが、水泳部としても小学4〜中学3年まで活動しました。
他、中学ではバレーボールや冬はクロスカントリーもしました。(豪雪地帯生まれなので)
それと別に父が登山が好きで保育園の頃から登山やハイキングやキャンプに連れて行かれたり、スキーも父は好きだったので、私もスピード狂で、スキー場で一番急なゲレンデを滑ったりしていました。
それと他に生徒会をしていたり(中学3年の時は生徒会長)、英語弁論大会も出たので(英語は丸暗記で競い合う競技でしたが)、めちゃくちゃしんどかったといえばそうかもしれません。ピアノは小学1年〜中学3年まで9年間、音大出身の先生について習っていました。
何年か前までは、アレルギー性鼻炎、慢性鼻炎がありましたが、それでさえも今は治ってしまい、冬でも風邪すらひかなくなりました。
人は強くなければ人を守れない。そう思うと鍛え上げた幼少期の時代があって本当に良かったと思います。
ちなみに、外ではなく、スポーツジムで走ることの良さは、天候に左右されない、風に左右されない、道路を走って人と接触したりしない、マシンの床が勝手に動いてくれるので、3km以上でも楽に走れるというメリットがあります。
(注)画像はあくまでもイメージです。